我思う、故に我あり。
I think, therefore I am.
Je pense, donc je suis,
Cogito ergo sum.
我思う、故に我孤独。
監視資本主義社会。って語呂だけでゾッとする。
人間は過ちを繰り返す。と、大好きなfalloutってゲームのセリフであった気がする。
資本主義って、キリがなく。
永遠と繰り返しらしい。
得るために、頑張り、得てもなお、頑張り。
それが、生きる気力につながるのなら何ら悪いことではない気はするものの。
便利になればなるだけ、
僕らは知らず識らずに過剰に手を出して
豊かな社会で過激派になるのかもしれない。って
僕はお馬鹿なので、
あまりよくわからないし、
語るもんでもないけれども、
最近、スマホをあまり触らないというか
SNSを触らないようにしている。
糖質制限ダイエットか、断食みたいな感覚で
SNSを離脱している。
意味があるかはわからないけれど。
大好きな揚げ物を食べたいけれど、
食べすぎたら身体に良くないし、いかんせん歳のせいか胃もたれしてしまうからたまに。的な感じかもしれない。。。
僕にとってSNSというツールは、
14,15歳ぐらいに手を出してしまってからは劇薬や毒薬に値するレベルで浸り続けてきた。
救いになるときもあれど、傷を抉るときもありどちらかといえば後者の方が多いかもしれない。
生きる上での最大の敵である他者と自己を比較する現象のステージ上だったり、価値観、存在意義をいちいち考え出して悩む大問題のツールである事も知り尽くしている。
他者と自己を比べてしまうのは自己肯定感の低さだったり、あるいはその時分に満足・納得いく生活ができていないかだったりするかもしれない。
だけれど、SNSというツールは明るく希望になる側面もあれど対岸は闇夜で真っ暗だったりする。
きっと、みんな、『うまく生きているように見せる事が上手なだけ』かもしれないけれども。
一等賞を目指して一刻も早く一抜けたと言いたいように見えてしまう。
誰が幸せそうで、誰が楽しそうかを競い合って、
周りの顔色を伺いながらも、マウントを取り合って、息継ぎよりも早くハートを真顔でおしあって。
あるいは相手にそんな卑劣な意図はなくとも、
言葉と同じで受け手次第で意味も空気も変わってくるものである。
例えば僕の場合は、正直、カップルのストーリーや投稿を見ても昔ほどなんとも思わないぐらい慣れたものの、少しばかり虚しくはなる。
あとは、子どもの写真や結婚しました等はなかなか強めなダメージだ。
自分の被害妄想や考え方次第だけれども、
自動的に同調圧力を刷り込まれたように凹んでしまう。
まあ、自分が悪いといえば解決するのだけれど。
あと、ジムで自撮りか、ジム行ってきます報告や
旅行しまくり〜国旗並べる系や子どもを使って稼ぐ系や〜…おっと話しすぎた。文句しか出てこないところだった。
カムダウン、おれ。
そんなふうに見える僕の心が淀み汚れているのはまちがいないが、こんな事ばかり考えてしまうから離脱したりしている。とは言うものの…
正直に言うと、
友達も仲良いおなごもいないものだから
誰からも特に連絡が来るわけじゃないから
開く理由もないだけなので、ここまで強がりで理由を連ねてきたことを白状する。
デジタルデトックスって言葉も流行っているみたいだし、、、、、!!!
離脱してると後々慣れてくる。
煙草を辞めるときみたいな感じに近いかもしれない。吸うという行為の精神的依存を離脱するように。
SNSに依存しているが、暇さえあれば、何がなくともすぐスマホを触ると2ステップで開いていた行動が習慣化されているだけなので、慣れたら開く事すら無くなる。
出先でまあまあ、良い写真が撮れたときは
アップしたいな、加工して載せたいな。と
思ったりはもちろんするけれども、
載せたとこで、写真を見られたいよりも
写真を見られる事で、フォロワーからのリアクションを待っている気持ち悪い向こう側の自分が顔を出してきてそっと閉じる日々。
実はこういう離脱を昔からよくやっている。
大体、Twitterも裏垢があるから楽になれると思い込みすぎて、吐口にしてしまうが、そもそも、裏垢を作る時点で、闇に既に染まっていて発散されることはないのでより毒が回るだけだった。
そして、離脱したら心は大変穏やかになった。
だけれど、退屈でもあった。
何故なら、友達もいないし、女の子もいない、
ましてや趣味も費やすほどなくって、物欲もなければやりたい事や夢、もない残念すぎる人間だからだ。
SNSを離れようと、そもそも人と繋がっていなかったってオチを知るには時間は大していらなかった。
SNSは僕にとって肌に馴染んでるように見せて、まったく肌に合わないものと分かりきっているけれども、このご時世で、さすがに使わないのは既に友達がたくさんいる人か、かなりの仙人気質で山籠りしないと無理だろうから、とりあえず糖質制限ダイエットで、元気なときに浸かる温泉のように定めようと思っている。
便利すぎて依存している事に気がつく暇さえも与えないように心も脳も蝕まれていて、無意識のうちに傷つけ、傷つけられる事に加担してしまう日が来る事も時間の問題であったりあるいは、自分で考え自分の意思で胸を張って選択したと思っていた事実行動が実は自分の好き嫌いや過去辿った道筋の単なるデータに誘導されているだけかもしれない。
個々が好きにやればいいし、やるべきだけど。
心が疲れてきた人は絶対おすすめしたいものだ。
おすすめは、見ていた時間に読書をする。
物書き(日記、ネタ、黒歴史、ただの愚痴)をしたり、海が見えるとこで涼んでボーっとしたり、あるいは樹齢何年だろうと考えながら木々を眺め、石垣に見惚れながら、ああ、自然には勝てねえなとぞっとしたりして。
もちろん、これらの行動もやればやるほど飽きるけれど、仕方ないと思う。
とりあえず行くところがなくなってくる。
世界中周れる財力があれば、SNSなんて開かないほど楽しいだろう。
だけれどどっかの金配り社長か、YouTubeじゃない限り難しいだろう。
ああ、世界を旅する仕事ねえかなあ。
魅力を発信するのはSNSだろうけれども。笑
私が生きることにクラウドファンディング。と一瞬思ったけれども、金が貢がれれば貢がれるほど生きるのがプレッシャーで重たくなりそう。
everyday 胃痛。 おう、いえい。
ああ、女の子だったら欲しいモノリスト公開して世の男性から貢いで貰えるのになぁ〜〜
ちなみに僕が今欲しいものはこれで。
『トシちゃんでぇ〜す』ってやりたいだけで
尊敬して止まないハリウッドのザコシショウさんをパクリたいだけだったりする。
あ〜ぁ、お父さんが大物政治家で接待してもらえたらなぁ〜(飯尾風)
おっと、話飛ばしすぎたけど
何が言いたいかわからなくなった
そもそも、日常は退屈というベースの上にあって、生きるということは飽きそのものである。
だから、割り切ってしまおう。
退屈なのが常で、悲しい苦しみが圧倒的多数で
時たま箸休め程度に入ってくる楽しみや喜びが生に拍車をかける潤滑剤になっているだけである。
人間って生まれながらのマゾなのかもしれない。
そうは言って割り切れたつもりでも僕は、
退屈な日常の上に、すべての物事に虚しくなってしまうから厄介な脳みそで困っている現状であります。
生きる意味を問いても、
ただ、生まれたからただ死に向かっている。以外に特にありゃしないだろう。
だから、漠然としながらも壮大な人間では創りえない自然を浴びて。
あ、無理。怖。自然、怖。人間って。ふう。って
ゆられながら飲み込まれた方が容易かったりする
だけれど、SNS見なくても、ふと落ち込むことはたくさんあります。
やっぱり、女の気が一切ない無いから出せない自分に最重要項で落ち込む。
当然ですが、外に出ればたくさん女人がいるわけですよね。前後左右、女性がいる。
マスク文化だからみんな可愛いくみえる(失礼)
男も同じだろうけれど。
そんな中で、誰一人僕の知り合いはいなくて
でもみんな彼氏と一緒にいたりして、女の子同士でもやっぱり僕とは無縁なわけで、そういった世界を体感するたびに究極に虚しくなる。
たしかにイケメンでもないし、誇るモノもないし、抗うつ剤飲んで得点力不足のチ◯コだろうし、自分の問題でしょうけれども。
それにしても、こんなに誰一人と繋がらない僕という人間は、男としてはもちろん、人としても終末期なんじゃないかとさえ思えてしまう。
あるいは、世の女性から僕だけ見えてないのか??と無理難題な現実逃避。
まあ、いっか。
そういう人生…。も。。ふう。
よくないわ!!!!!ばか!!!
ザキトワみたいなロシア人とピロシキ食べたいねん!!!!!!!
ベタやろ!!!ザキトワってとこ。
余計ベタやろ!!!!!!!!!!!
違うんだ、桜井ゆきみたいな女の子に翠ジンソーダ勧められたい。
のん。がいい。ジェジェ、夏帆がいい。
結婚する前の仲里依紗がいい。
全部ネタだ、もてなくていい
たった一人の人に必要とされたい、求められたい
それだけで良いメンヘラやねん…
いや、ちがうわ
ああ、愛が欲しい
愛をくださいうぉううぉう
愛をくださいZOO
あ、一人で動物園行くぐらいだから
絶対彼女できないなあ。ああ。
もう一回、冬来い。
春来んな、夏来んな。
もう一回、秋からやり直してくれ。
秋冬以外デートしたくないねん。
秋冬以外、暑すぎて無理やねん。
太陽に当たるたび、ヒステリックになる病気だから暑いのやめてくれ。おい、紫外線。ダメ絶対。
ちなみに、ロシア寒いけど
ゴキブリいるらしい…。。
おそロシ。。。。あ。
スタバ行き〜 話しかけられ〜 キャバクラか〜
おなごから〜 好意得る菌〜 罹りたい〜
くそつまらんやんけ。
名は体を表すように。
人生は言葉や雰囲気を表す。
楽しもう、うん。
知らんけど。